きっと、どこかで、出会っています。
「信越化学の製品? 見たことなーい!」という方も多いのでは?
でも、もうきっと出会っていますよ。もっとも、ほとんどの場合、「Shin-Etsu」とは書いてないので、気づかないんですね。
そこで、暮らしや仕事のあちこちにあるShin-Etsuをご紹介します。

メチルセルロース
世界2位
合成性フェロモン
世界1位
“やさしい”をお求めなら
「機能材料」
1
Shin-Etsuの機能材料
~社会問題の解決に繋がっています~
~社会問題の解決に繋がっています~
- 機能材料に含まれる製品
- 用途、製品説明
- セルロース
-
医薬用では、体内で薬が溶ける場所をコントロールしたり、薬が徐々に溶けるようにするなど、錠剤のコーティング剤として使用。
一般工業用では、自動車の排ガス浄化装置の成型を助ける材料として使用。
食品用では、加熱調理時の型崩れ防止や近年注目のプラントベースミートの食感改善に添加剤として使用。
- 合成性フェロモン
-
食の「安全、安心」が求められる時代に適した害虫防除剤。
昆虫が分泌するフェロモンを人工的に合成し、害虫の交信をかく乱することで、繁殖を抑えることが可能。
益虫や他の生物への影響がなく、環境への負荷がかからない製品として農作物への普及が進んでいる。
- 金属ケイ素
- シリコーン、半導体シリコン、合成石英、リチウムイオン電池用負極材などの原料。
- 塩酢樹脂
- 接着性、溶解性に優れた樹脂で、塗料、インキ、接着剤などに使用。
- 液状フッ素エラストマー
- 指紋などの汚れを防ぐコーティング剤。スマートフォンの画面や眼鏡のレンズに使用。
2
機能材料の用途
~こんなところに使われています~
~こんなところに使われています~
体内で薬が溶ける場所や速度をコントロールするセルロース、環境にやさしい農業害虫の防除剤の合成性フェロモンなど、
求められる働きに応える機能を生み出しています。
