研究開発

研究開発体制


挑戦なしに成長はありません。研究開発は未来を切り拓く”挑戦”であり、重要な”資産”であるととらえ、「未来の世界には何が必要か」という問いかけのもと、信越化学は時代のニーズを満たす研究開発を積極的に進めています。

営業、開発、製造。三位一体のモノづくり。


信越化学の研究開発は、お客様のニーズに密着した形で進められます。これを可能にしているのが、営業、開発、製造が三位一体となった、独自の研究開発体制です。すべての研究開発拠点は工場敷地内に置かれ、各事業部門や製造部門と密接に連携した研究開発を実現しています。研究開発部門では、営業部門が得た市場ニーズを共有し、研究テーマを設定します。開発部門はテーマに沿って素材の開発を進めると同時に、製造部門との緊密な連携のもと、工場設備での生産に向けた実践的な研究開発を行います。この仕組みにより、顧客の要求に合わせた製品を迅速に開発することが可能となります。

独自性のある素材開発で、新たな価値を創造。


信越化学の素材は、独自の特性と優れた機能で顧客の抱えている課題を解決し、さまざまな産業分野に飛躍的な革新をもたらしてきました。そこにニーズがある限り、私たちの新素材への挑戦は続きます。当社では研究開発にあたって、独自の指針をもってテーマを絞り込んでいます。それは、第一にそのテーマが次世代のニーズに対応していること、そしてまだ誰もが手をつけていない独自性を持っていることです。それにより、塩化ビニル樹脂、シリコンウエハー、シリコーン、セルロース、フェロモン製剤、レア・アースマグネット、合成石英などの分野で世界第1位あるいは日本第1位のマーケットシェアを確保し、最先端の研究開発を主導しています。

研究所の所在地