信越スカイワードシステムズ株式会社

Voice 先輩社員の声先輩社員の声

業界トップ企業で、
インフラエンジニアとして成長し続ける
本社 システム第三部
2020年キャリア採用 理学部 数学科
ホーム採用案内先輩社員の声

Career Pathキャリアパス

本社
システム第三部に
配属

希望していた、サーバやデータベースのインフラエンジニアとしてのキャリアをスタート。

社内
コミュニケーション
基盤導入

前職のLinuxサーバの経験を活かし、社内コミュニケーション基盤の構築案件を推進。 専門知識を活かしつつ、他インフラ技術の幅も徐々に広げる。

統合仮想基盤
更新プロジェクト参画

初めてプロジェクトのメイン担当者に。現行基盤の課題やシステム工程毎の課題を確実に解決し、本番移行後の安定稼働に貢献。

全社プロジェクトに
参加

SWP(Smart Work Porject)構想策定チームに参画。システムの「最新化」「スリム化」「標準化」を意識して日々格闘中。

※撮影当時の部署を記載しています。

さらなるキャリアを求めて信越化学グループというステージへ

前職ではLinuxサーバ及びインフラ運用の設計、構築、運用に従事していました。インフラエンジニアとして上流工程からシステム開発に携わりたいと考え転職活動を進める中で、当社でなら、業界トップ企業である信越化学グループの情報システム部門として、大規模なインフラ環境の企画提案から構築運用までの全工程に関わることができると感じました。また、少数精鋭が徹底されている環境に、インフラエンジニアとしてのキャリアを積み重ねつつ幅広い業務に携われるチャンスがあると思い、入社に至りました。
現在はインフラエンジニアとして本社で統合基盤の運用とシステム導入更新に従事しています。統合基盤の運用ではコンピュータの稼働状況を監視しながら、異常時には早期に対応し情報損失を防げるようにデータの保護や管理・バックアップと、システム障害時の対応も行っています。システム導入更新では事業所の方や関係部署、取引先ベンダーと一緒にOSの設計構築、データベースの設計構築、インフラ導入の支援、システム開発の企画、提案、案件推進などに取り組んでいます。
仕事をする上で心がけていることは、自ら考え自ら手を動かすことです。着実に技術力を高めることをベースに、システムの「最新化」「スリム化」「標準化」を意識して日々業務に努めています。

信越化学グループの安定稼働を守る、エンジニアの技術力

これまで他社で経験を積んできたものの、インフラエンジニアとしてスキル不足を痛感する出来事がありました。入社して一年目に統合開発基盤を担当した際のシステム障害です。直接の原因はストレージのハードウェア障害だったのですが、それを特定するまでのシステム障害対応に必要な知識や経験が足りておらず、何もできませんでした。このときの悔しい思いをバネに、以降はシステム障害対応に必要な技術力を高めると決め、OSやデータベースだけでなくサーバや仮想化技術、ストレージ、ネットワークなど、システム障害に関連し得るあらゆる技術を学びました。3年後に同様のインフラ障害が起きたのですが、アプリケーションに影響する前に各技術の専門家と一緒に原因を特定し復旧できたことが今でも大きな自信になっています。
コンピュータのトラブルや障害を未然に防ぐ私たちの業務は、ビジネスの安定稼働に欠かせない重要な役割だと自負しています。仕事の大半はシステム利用者に見えづらいうえ、作業においてはシビアな面も多々ありますが、システムが無事に利用開始された瞬間や実際に利用されている場面を見たときは、信越化学グループを支えているという実感を持てるとともにこの仕事のやりがいに繋がっています。

インフラエンジニアとして次に目指すこと

入社以来、大規模なインフラ環境のプロジェクトに関わるチャンスを多くいただき、Linuxサーバだけでなくデータベースや仮想化技術など業務の幅も徐々に広げることができています。入社時よりも確実に技術力と自信がつき、インフラエンジニアとしての成長を実感しています。
現在信越化学グループでは、AI基盤の導入準備やシステム構想策定など、将来に向けた新しい取り組みを始めています。その中でインフラエンジニアとしてグループ全体のインフラ基盤がさらに最適化されるような設計構築に挑戦したいです。
当社は少数精鋭のため、一人ひとりが日々技術力を向上させることが非常に重要になります。一方で、ITの世界は日進月歩であり、一人で全てのIT技術を習得するのは困難です。信越化学グループのIT基盤を支えていくためには、知識や技術を補い合い、協力し合える仲間が必要です。自身の専門知識を活かしつつチャンレジできる環境で、一人前のインフラエンジニアとして成長を目指す方とともに働くことができれば嬉しいです。

One Day Life先輩社員のある一日のスケジュール

先輩社員のある一日のスケジュール