入社への想いを、
挑戦の原動力に
信越化学は私の地元では有名だったため、その名前は知っていました。企業研究を進めるうち、世界を舞台に活躍する業界トップの企業グループであることを知り、入社したいという想いがより一層強くなったことを覚えています。私自身プログラミングについては大学と大学院で少しだけ触った程度です。不安もありましたが、「この会社で挑戦してみたい」という気持ちの方が大きく、入社を決めました。
事前の知識がほぼなかったため今も先輩方に頼りながら、置いて行かれないよう努力する毎日です。現在は群馬の磯部事業所で工場の生産管理系のシステムをメインに担当し、日々のシステムの保守や製造部からの新規要望に対応しています。他にも社内ネットワークの保守作業や工場の新設・増設に伴うネットワーク構築といったインフラ業務や、RPAというPCの定常業務の自動化にも取り組んでいます。作業の効率化を目的とするRPAでは成果が目に見えて現れます。そのため依頼者から直接お礼を言われることも多く、また、自分でも数字として確認することで皆さんの業務の力になれていると実感でき、今とてもやりがいを感じる業務のひとつになっています。