多彩な食が魅力だと感じています。寮付近には安くておいしい定食屋が何軒もある上、車で銚子まで行けば新鮮な魚を食べることもできます。おすすめは金目鯛やアブラボウズの刺身です。
日本で 2 番目に大きな湖、霞ヶ浦がおすすめ!レンタサイクルで湖の周りを走りながら雄大な景色を楽しむことができます。湖畔の道の駅には珍しいハンバーガーも…⁉是非お越しください!
鹿島が誇る強豪クラブ、鹿島アントラーズ。その本拠地であるカシマサッカースタジアムはサッカー専用施設のためスタンドとピッチとの距離が近く、選手のプレーを間近で楽しめます。
日川浜から鹿島港方面へ続く全長約 6㎞の南海浜護岸壁画をキャンバスにした、千人画廊という大きな壁画があり、近年ではドラマのロケ地としてよく使われています。
鹿島神宮は武をつかさどる神様、武甕槌大神を祀る由緒ある神社です。息栖神社、香取神宮とあわせて参拝する東国三社巡りは江戸時代から親しまれ、自然あふれる神社の風景を楽しむことができます。
月 1 回以上のペースで旅行に出かけています。食や体験を通してその地域の魅力を発見できることが楽しく、一生飽きない趣味です。最近は御朱印集めも始め、旅のモチベーションがより高まっています。
自然を感じながら体を動かせて、しかもスコアとして目に見えて上達がわかるゴルフにはまっています。工場のある茨城県と隣接する千葉県は特にゴルフ場が多く、すぐに行ける立地も相まって休日にはぴったりの趣味です。
工場内の体育館で終業後にバドミントンをしています!少人数ですが初心者でも丁寧に教えていただけるし、毎年合同の交流会が開かれ、他工場の方と仲良くなるきっかけを作ることもできます!
鹿島灘で釣りをします。親潮と黒潮がぶつかり合う潮目となっているため水産資源が豊富な釣りの名所であり、サンマ、イワシ、クロダイ、ヒラメなど美味しい魚がたくさん釣れます。
週末、サーフィンをしています。社員寮からサーフポイントがある神栖までは車の混雑もなくすぐ行くことができます。少し足を延ばして九十九里浜まで行くことも。近隣のお店で食べる海鮮はどれも絶品です。