自分らしく活躍できる職場で BLOOM 技術系女性特集

Lady's voice!

技術系女性社員インタビュー

働きやすさは? やりがいは?
女性にとって信越化学はどんな職場なのか、
先輩社員に聞いてみました!

会社の魅力・働きやすさ

Qあなたにとって、当社で働く魅力はなんですか?

研究開発職
(20代)

若いうちから責任感ある仕事を任せてもらえるところです。
当社には、少数の体制だからこそ、個々が輝ける職場があると思います。

研究開発職
(20代)

信越化学の製品は世界中・日本中で使用されているため、自分が携わった製品で、
人々の生活を支えている!と実感することができます。
そのやりがいがモチベーションになります。

品質保証職
(50代)

所属している工場の方々の人柄もありますが、業務や同僚に対して、
真摯な信越人に囲まれて日々“前進”を心がけられる環境に身を置けていることに魅力を
感じています。以前は研究開発職で、社内の他部署の方とも連携し、開発からテクニカルサポートまで幅広い業務を経験しました。現在は研究開発職での経験を生かしながら、
品質保証部門で実直な方々と働くことができています。

Q当社で働く上で、女性ならではの強みを発揮できる点はどんなところですか?

研究開発職
(20代)

他者の気持ちをより汲み取って対応できる点だと思います。私はお客様対応を任せていただいており、コミュニケーション能力や積極性を評価いただくことが多いです。信頼関係も成果につながると考えて、丁寧なヒアリングを心がけています。

研究開発職
(40代)

女性ならではの視点で業務の課題や改善点を見つけ出すことで、業務改善や効率化に
つながることがあります。例えば、特に子育て世代の社員は、時間内に業務を終わらせる必要があるため、できるだけ無駄なく成果を上げようと工夫されていると思います。

研究開発職
(20代)

私は担当ではありませんが、化粧品向けなどの製品開発では、
女性ならではの視点が役に立つと思います。

Q当社で働く上で、女性ならではの課題や困難を感じたことはありますか?
どのように乗り越えていますか?

品質保証職
(50代)

化学企業では、重量物の取り扱いや危険箇所での作業など、女性が法的に対応できない業務があります。その場合は、同僚に依頼して対応していただきます。また、力不足を補助する治具の製作等、物理的解決をエンジニアリング部門に依頼することもありました。
無理をせず周囲に依頼することと感謝の気持ちを忘れないことは大切だと感じています。

研究開発職
(30代)

女性に限りませんが、子供を持つと自由に残業ができず、
急な定時外の会議に参加できないことがあります。事前に資料やデータを主催者に送付・説明し、後日、打ち合わせ内容を共有してもらうことで対処しています。

生産技術職
(30代)

体調不良時は、上司に相談しづらいことがありますが、
医務室の方に相談して対応しています。

会社の制度・住まい

Qどのような制度を利用していますか?

研究開発職
(20代)

フレックスタイム制度をよく利用します。仕事帰りに通院したい時や買い物したい時に便利です。職場の皆さんも活用されており、利用しやすい環境です。

品質保証職
(50代)

単身時は独身寮、結婚後は会社の借り上げアパートを利用しました。
いずれも会社から2km圏内のエリアにあり、会社のサポートにより、低い費用で住むことができました。また、フレックスタイム制度だけでなく、早出残業も認められるため、
就業時間は融通がきくと感じています。

生産技術職
(20代)

私は女子寮に住んでいますが、女子寮は築浅、バス・トイレ別、
浴室乾燥機付きと快適です。光熱費込みで、寮費が抑えられていることは大変手厚い福利厚生かと思います。

※フレックスタイム制度は、導入していない拠点・部門等がございます。

※拠点により、独身寮(女子寮)または借り上げアパートを会社から貸与いたします。貸与にはいくつかの条件がございます。

キャリアパス・成長

Q当社で働くことで、どのようなスキルを身につけることができましたか?

生産技術職
(30代)

製造部における計画建設(工事立案・提案他)、製造ラインの試運転、合理化対応、既存設備の改善などの業務を通じて、設備設計スキルや結果解析スキルなど、製造関係全般の知識を身につけることができています。

研究開発職
(40代)

特に研究・製造・営業とコミュニケーションを取りながら業務を進める
必要がありますので、多彩な業務に対応する能力が身についてくると思います。
これまでも色々なことを経験させていただきました。

品質保証職
(50代)

研究開発職では、特許出願や業界紙への論文投稿を経験し、英語力を含めて海外顧客とのコミュニケーション力・顧客への開発支援サポート能力が身についたと思います。また、研究開発から製造部へ移管する際に役立つ技術的国家資格も取得しました。
品質保証職では、SDS(Safety Data Sheet)関連の知識、品質管理スキル等が
身につきました。

女性にとっての働き方・
ライフバランス

Q仕事とプライベートのバランスをどのように維持していますか?

研究開発職
(20代)

自分のストレス解消方法を理解して、休日に実践しています。
私は映画館で映画を見ることが好きです。高い没入感が得られるので、
余計なことを考えられないようになります。

研究開発職
(40代)

時間管理に気をつけて、効率的に業務を行い、
休日は趣味などで気分転換をするようにして、しっかり休息を取っています。
水曜日にノー残業デーが設けられているため、よりメリハリをつけて仕事することを意識するようになりました。

※一部拠点で水曜日にノー残業デーを設けています。

研究開発職
(20代)

まだ独身のため、就業後や休日は自分の好きなことに時間を使っています。
お子さんのいる女性の先輩方を見ると、時短勤務や残業削減でやりくりされており、
大変そうではありますが、制度や環境は整っているように感じます。

Q当社で子育てする上で、良かったこと・大変だったことを教えてください。
また、子育てにおいて、利用している会社の制度があれば教えてください。

研究開発職
(30代)

育児休業を取得しやすい雰囲気であり、出産後、育児に専念できたことは良かったと思います。現在は、短時間勤務制度等を利用し、柔軟な働き方が実現できています。特に忙しい時期には時間のやりくりが大変ですが、周囲の心強いサポートのおかげで乗り越えられています。

研究開発職
(30代)

突然子供が体調不良になった際は、業務を調整せざるを得ず大変ですが、同僚にサポートしていただける環境であるため、ありがたいです。子育てにおける突発的な対応は、
フレックスタイム制度を活用しています。
また、以前に子供が入院した際は、長期看護が必要となり、看護休暇を使用しました。

研究開発職
(40代)

共働きで、急な就業時間の調整は難しいですが、フレックスタイム制度などを利用して対応しています。また、育児休業をしていた期間についても、賞与が一部支給されたのはありがたかったです。

※フレックスタイム制度は、導入していない拠点・部門等がございます。

会社の文化・風土

Q当社の社風は、女性にとって働きやすい/活躍できる雰囲気だと思いますか?

研究開発職
(20代)

奥様やお嬢様など、ご家族と重ねて見守ってくださるような優しい社員の方も多いので、個人的には働きやすいと感じています。

研究開発職
(30代)

男女関係なく平等に仕事が与えられるため、女性もバリバリと働ける環境です。一方で、育児等の理由で時短勤務を選択し、仕事量をセーブすることも可能です。信越化学は働き方を選べる会社だと思います。

生産技術職
(30代)

女性だから働きづらいと感じたことはありません。私自身も、「女性にとって」ではなく「皆にとって」働きやすい雰囲気になるように心がけています。

メッセージ

Q当社で働くことを検討している女性の皆様に、メッセージをお願いいたします。

研究開発職
(30代)

信越化学は他の企業と比べると女性社員が少ないと感じます。しかし最近は、女性社員も増え、出産・育児を経て、職場復帰を果たしている方が多数います。
職場の理解もありますし、その点は心配せず、ぜひ信越化学の門を叩いてください。

研究開発職
(20代)

当社は、規模が大きい会社で資金的な余裕もあるため、
新しい意見を取り入れてもらいやすいです。
皆さんの新しい視点やアイデアを実現するための最適な職場だと思います。

品質保証職
(50代)

当社には、長期目線で見て、働きがいを感じられる環境が用意されていると思います。
自発的に業務を進めていくことができる方であれば、きっと活躍の場は広げられます。
工場・研究開発の主要拠点が地方になってしまう点で、ご自身の人生設計に合う・
合わないが生じるかもしれません。ご自身が働く上で一番に大切にされたいことを考えてみてください。その上で、当社に興味を持っていただけましたら、大変嬉しいです。