ダイバーシティ
女性のキャリアパス
研究所では、半導体製造の前工程で使用されるフォトレジストの原材料となる添加剤(以下、化合物)の研究開発に従事していました。
当社の研究開発職は、ユーザーと直接コミュニケーションをとる機会があります。その中で見えてくる課題を解決するために、新規化合物の分子設計から、原料の調査/調達、小スケールでの合成ルート確立、量産処方の最適化、量産化のフォロー、さらには開発品の品質管理に至るまで、一連の業務を担当しました。
半導体業界は開発スピードが速く、迅速に結果を出さなければなりません。大変ではありましたが、良好な結果を出せれば、自身が開発した化合物が瞬く間に次のフェーズへステップアップしていくため、大きなやりがいを感じていました。
現在はフォトレジスト製品の管理部門のひとつである、本社の事業企画室に所属しています。原材料全般の品質/価格管理、原材料管理システムの改善、新拠点となる伊勢崎工場の立ち上げプロジェクトなどが主な業務です。
関係部署と連携しながら調査を行い、データをまとめ、対応案を組み立てていく過程は、決して容易ではありません。困ったときは上司にアドバイスをいただきながら、プロジェクト進行に必要な管理スキルを磨いています。研究所時代は担当の分野にかかりきりになっていましたが、今ではフォトレジストビジネス全体を俯瞰できるようになり、責任感も一層強くなりました。
今後は、品質安定化やコスト削減についても積極的に提案し、事業をより発展させていきたいと考えています。また、研究所での経験を活かして、開発・製造・営業の連携をさらに強化し、スピーディな半導体業界で常に先頭を走り続けられるよう貢献していきたいです。