人の力が私たちの素材です

EMPLOYEE

社員紹介

他社を圧倒する製造現場をつくり
社会を支えたい

信越半導体株式会社 白河工場 エピ製造部
2016年入社 理工学部 電子情報・数理教育プログラム専攻
※信越半導体は、信越化学の100%子会社です。
信越化学と待遇等に違いはございません。

社員紹介詳細 社員紹介詳細

自他の知見を合わせて
最先端の技術開発を目指す

就職活動開始直後、私は自身の専攻であった電気・電子系の企業を中心に業界研究を始めました。しかし、自分と同じ知識を持ったプレイヤーが多数いる企業では、自分の強みを発揮しにくいと思ったのがきっかけで、異業種の企業にも目を向けるようになりました。視野を広げた中で強く印象に残ったのが、信越化学です。研究や製造、営業といった様々な職種の人たちが協力しながら業務を進めていく社風に強く惹かれたのを覚えています。この環境であれば、電気系出身である自身の知見を、化学系出身をはじめとした様々な知見と合わせて活用できることが、特に魅力的に映りました。
現在、私は生産技術職としてエピタキシャルウエハーの平坦度向上と生産性向上に関わる技術開発、システム開発に従事しています。エピタキシャルウエハーとは、パソコンやスマートフォンの頭脳に当たるCPUやカメラの撮像素子に使われる基板で、技術的難易度の高さから、世界でも製造できるメーカーが限られている素材です。
私の開発テーマは、半導体デバイス技術の向上に伴う品質要求、昨今の半導体不足による量的要求の双方に応えるための取り組みです。製造現場で使用するシステムに関わる開発も多く、生産技術スタッフだけでなく、製造現場の方の意見も伺いながら、使い勝手の良いシステム作りに努めています。

手掛けた素材が製品に使われ、世界中の人々へ

はじめての挑戦が現在の励みに

当社は、若手のうちから個人のテーマが与えられ、上司や先輩の助言を受けながらOJT形式で技術開発を行います。テーマに対する責任も大きいですが、ひとつの小さな改善を量産に適用することで想定以上の効果が表れる場合もあり、自身の活動の成果を数値として確かめながら技術開発を進められることは、モチベーションとやりがいにつながっています。
私が入社して最初に与えられたテーマは、「実績データを解析して稼働率をあげること」でした。学生時代にプログラムの作成経験はありましたが、ビッグデータ分析の経験はなく、現場オペレーションも覚えたてのため、難しいテーマだと感じていました。それでも、製造現場の方々にも協力していただきながら分析・解析作業を進め、稼働率改善のためのソフトウェアを完成させることができました。ソフトウェア展開後、稼働率が大幅に改善し、結果を生産技術に関する社内会議で報告する機会もいただきました。最初のテーマで多くの方と協力しながら成果を挙げられことは、今でも業務を行う上で励みになっています。
信越化学は、多忙であっても後輩への支援を惜しまない社風で、私も入社当初から現在に至るまで、先輩、上司の方々に助けていただきながら業務に取り組んでいます。今後は、自分が後輩を助けられるような存在になれればと思います。

周囲に助けられながら未知のジャンルを克服
人と関わっていく中で 新たな市場を見つけたい

製造現場とシステムへの理解を深め
より強い製造を

先のソフトウェア制作がスムーズに進んだ一方で、入社後初めて実施した装置立ち上げは非常に苦労しました。当初は、従来通りの手順を踏んで装置を立ち上げましたが、必要な品質を満たせず、原因もわからないという状態でした。立ち上げプロジェクトのメンバーに加え、プロジェクト外の生産技術スタッフにも協力していただき、毎朝のミーティングで検証箇所を決めてテストを行い、結果を見て問題があれば原因の推定と改善を行って再度品質評価をするといった作業を何度も繰り返し、計画以上の時間をかけながらも、なんとか要求品質を満たすことができました。この経験から、装置の一つ一つの部材、さらに部材の原材料についても管理が必要であるということを学びました。
このように入社後様々な業務を担当してきましたが、これからはAIやビッグデータをより積極的に活用した製造現場を作り上げたいと考えています。新しいシステムの展開には、製造現場とシステム双方への理解を深めなければならないため、引き続きデータ分析手法やソフトウェアについて学びながら開発の経験を積んでいきたいです。そして、誰もが簡単にデータを解析でき、部材の設計などに活用できるようにすることで、他社を圧倒する製造現場を目指します。
当社は日本の中でも有数の安定した企業で、高いモチベーションを維持しながら自身のテーマに取り組むことができます。また、配属後は異動も少なく、その道のエキスパートが育つ環境が整っていますので、特定のことについて長く、深く関わりたいといった人には向いていると思います。ぜひ皆さんと一緒に社会を支えるものづくりができればと思います。

One day Schedule

ある1日のスケジュール

  • 子どもを保育園に送ったのちに出社

    出社

    8:00

  • プロジェクトメンバーでミーティング

    品質データ整理

    10:00

  • お昼

    昼食

    12:00

  • ToDo確認&資料作成

    プロジェクト進捗
    打ち合わせ、
    資料作成

    15:00

  • 退勤

    退社

    18:00

休日の過ごし方

How I spend my day off

休日の過ごし方

休日地元に帰った時には、小学生から加入していた海洋クラブの活動に参加しています。普段はカヌーやヨットなどのマリンスポーツの練習をしていますが、ダム湖面の清掃ボランティアなどにも参加しています。

社員紹介